忍者ブログ
きまぐれに日々の出来事を書いています~♪
06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ヘアカット!

    夏にイメチェンで髪をバッサリ
    切ってからそろそろ4カ月になろうと
    していたので切りました!

    前髪も邪魔になってきて
    全体的にもっさりとしていたので。

    ホットペッパーであらかじめ
    イメージを添付して予約できる
    システム、役立っています。

    私の髪質は広がりやすいらしく、
    内側を軽くしてもらう感じで
    切ってもらいました。
    前髪も短めに、ただパッツンじゃなくて
    横に分けられる感じに。

    襟足は後ろ髪を揃えるのに邪魔だった
    みたいで剃られました。
    男性のカミソリみたく。

    見た感じは量が多く見えるけど触って
    みると軽くなったなって。

    前回は髪の毛濡らしてから切って
    もらったけど今回はそのまま
    ドライカットでした。
    この辺は美容師さんなよって
    まちまちなようです。

    何より邪魔な前髪を切ってもらえたので
    当分は大丈夫かな!

    拍手[0回]

    PR

    模様替え

    洋室と寝室のカーテンが古くなって
    しまったので撤去してロールブラインドに
    しました!

    真っ白よりはと思って麻混合タイプに
    しました。

    サイズは既製のだと洋室はギリギリ
    大丈夫で寝室は1つじゃなかったから
    2つ分けました。

    カーテンとはまた違った雰囲気で
    変えて良かったです!!

    拍手[0回]

    カルボナーラ

    モヤさまのローマロケを見ていたら
    カルボナーラが出てきて美味しそう
    だったので我が家でも作ってみよう!

    というわけでネットで調べて簡単に
    作れそうなレシピでやってみました!

    フライパンひとつでできるのが
    やりやすかった!

    お味は意外と上手くできたかな!


    ベーコンがなくてウィンナー代用
    しちゃったから味は薄めに
    なっちゃいました(^-^;
    塩コショウ足してみたらいい感じに!

    お家パスタ良かったです!!

    拍手[1回]

    伊豆高原の旅その②

    二日目は少し早起きしたので
    一碧湖へ行きました。

    朝の湖は清々しいものです。

    遊歩道があったので少し歩いて
    みました。
    遊歩道から見た湖は
    こんな感じ!


    少し雲ってたからわかりづらいです。
    でも朝の良い散歩になりました。

    宿に戻って朝風呂です!
    こちらの宿には2つお風呂が
    あり、もうひとつの方に入りました。

    こちらもハロウィンがデコレーション
    されていて可愛らしかったです!

    風で木々がサラサラという音を
    聞きながら湯船に浸かれて
    心地良かったです(^_^)

    朝食を食べてチェックアウトしました。
    こちらにはまた泊まってみたいです!

    二日目はミュージアムめぐりです。
    こちらのミュージアムとステンドグラス
    美術館のプレミアムチケットで
    お得に美術館めぐりできます。
    まずはテディベアミュージアムへ!



    至るところにテディベアが!
    かわいくてバシャバシャ撮りました!






    ちょうどとなりのトトロ展もやって
    いたのでトトロたちもたくさんいました。




    館内だけじゃなくて外にも色々
    あってワクワクしました!

    館内はテディベアづくし!!

    受付するテディベア。




    列車乗車中。


    大きなテディベア!


    サンタテディベア!
    ミッキーマウスも手にかかえています!


    遊園地のメリーゴーランド!
    夢のような光景です!


    こんな感じのものは他にもファクトリー
    やミニチュアなどたくさん!

    和装したテディベアも!


    とにかく全部は撮りきれないほどの
    テディベアでした!

    ハロウィンテディベアもいて
    かわいかったです(*^^*)

    2階はトトロ展!


    数々の名シーンやテディベアが
    製作している様子が飾られていました。









    ネコバスもいて真っ黒くろすけも
    至るところにいて楽しかったです!

    次にステンドグラス美術館へ!


    こちらは撮影禁止なので
    残念ながらブログには写真は
    ないけどどのステンドグラスも
    繊細で上品なものばかりでした。

    パイプオルガンの演奏や
    アンティークオルゴール、
    ビブラフォンとピアノのミニコンサート
    も聞けて癒されました♪

    教会ならではの響きが何とも
    重厚感がありました。

    テラスからの眺めも晴れていて
    気持ちよかったです。

    最後に伊東マリンタウンへ!
    こちらは伊豆旅の最後に必ず
    立ち寄りしちゃいます!

    遅めのランチを食べるため
    ばんばん食堂へ!

    私はひものほぐし丼、旦那さんは
    魚フライ定食、珍しかったので
    サメの唐揚げを注文しました!






    どれも美味しかったです!
    サメの唐揚げはほぐれやすい
    チキンナゲットみたいな食感でした!

    マリンタウン内にはハロウィンを
    意識しておばけかぼちゃも!


    なかなかの大きさです!

    こちらのアイスもかかせません!


    味はラブベリーアイスをチョイス!
    いちごとブルーベリーとラズベリーで
    粒々感もあり、ほんのり酸味が
    あって美味しかったです!

    お土産はめかぶスープをリピート。
    礒丸の瓶詰めをいくつかチョイス
    しました。

    帰り道は渋滞に度々巻き込まれながら
    帰りました。
    いつも寝てしまって申し訳ないです。
    ごめんなさい(>_<)


    今回も楽しい旅ができました!!


    拍手[0回]

    伊豆高原の旅その①

    三連休はまたまた伊豆方面に
    向かいました!

    台風が近づいていてお天気が
    心配でしたが晴れ間も見えて
    楽しく旅できました。

    まずは小田原さかなセンターへ。
    少し早めのランチを食べに
    魚市場食堂へ!


    メニューも色々あって悩みました。


    悩んだ末私は三色丼、旦那さんは
    金目鯛の煮付定食です!




    食券を買って番号札を渡されて
    待つシステムで三色丼を受け取ってから
    煮付けは時間がかかるみたいで
    首を長くして待つことに。
    途中、番号を呼ばれそうになるも
    呼ばれず(>.<)

    やっと呼ばれて食べた煮付けは
    絶品でした!

    三色丼もネタがひとつひとつ
    大きくて食べごたえ満点です。

    市場のものだから新鮮で
    とても美味しかったです(*^^*)

    また来訪したいです!

    つづいて向かったのは真鶴岬。
    前回訪れたときは真っ暗で何も
    見えなかったからリベンジです!

    ケープ真鶴の駐車場にとめて
    景勝の三ツ石を目指しました。

    階段を降りていくと
    こんな看板も!


    こちらからさらに降りていくと
    遠くに三ツ石が見えました。


    風も強くて波音がよく聞こえました。
    晴れていたので気持ちよかったです!
    石がごろごろしていて、
    歩きにくかったです。
    足を踏み外さないよう足場を気をつけ
    ながら歩きました!

    ここからまた上まで戻るのが
    階段で大変でした!
    のちのち筋肉痛に(*_*;

    近くにお林展望公園というのが
    あり、名前にそそられて
    行くことにしました。

    パークゴルフがメインで南国風の
    木々と和風が混合した公園でした。

    石原プロが寄贈した消防車も
    飾られていました。

    次に興味深かったアジアンオールド
    バザールへ!


    そこだけ突如アジアンテイストなお店が
    現れました!

    お店の外にもアジアンなものが
    たくさん!




    店内もお香の香りがして何だか
    異国にいるような雰囲気を味わえ
    ました。

    麺類を数種類と笛を購入。
    旦那さんからネックレスをプレゼント
    してもらいました(*^^*)

    ピンク色と白のアクセサリーが
    かわいらしくて素敵でした☆

    まだ夕暮れ時になる前だったので
    小室山へ向かいました。

    リフトはもう終わっていたけど
    歩いて行けるコースがありました。


    名前にそそられてジュラシック
    コースから行きました!

    中間地点あたりで恐竜と
    ご対面!












    内心シュールだったらどうしようかと
    半信半疑だったので意外と
    ワクワクできました(^_^)

    そこからのぼってヘトヘトに
    なりながら山頂到着!!

    素晴らしい眺めでした!




    ボコッと見えるのは大室山です!
    少し雲ってしまったけど
    一望できました。

    小室神社もお参りしました。


    池もあってのぞいてみると金魚が
    近寄ってきました!
    何も餌なんて持ってないよぉf(^^;)

    リフトはこんな感じでした!
    一人乗りなのかな?!


    辺りも日が沈み始めてきたので
    急いで下山しました。
    下りはもうひとつのコースで
    降りるつもりが気がつくと恐竜広場に
    出てきてしまい来た道を戻ることに。

    もうひとつのコースはわからず
    じまいでした。

    今回の宿は貸別荘コンドミニアム
    タイプにしました。

    迷路に迷い混んだみたいに
    宿探しが一苦労でした。

    やっと到着できてチェックイン!
    お部屋は可愛らしくされていました!






    管理人さんに教えてもらった
    スーパーで夕飯の買い出しを
    して戻りました。

    半貸切風呂も利用できるということで
    入りました!

    ハロウィンのデコレーションが
    されていて可愛らしかったです♪

    湯加減もよくて気持ちよかったです!

    お風呂を満喫してお部屋に戻って
    夕飯を食べました!

    一日目終了です!





    拍手[0回]


    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]